2023.3.30 中国産備長炭について
昨年より中国産備長炭の輸出が止まっています。
現在は在庫のみの販売になってしまっているため、欠品が増えてしまっています。
入荷次第に通常販売いたしますので暫らくお待ちください。
炎のソムリエとは?
炎を作り出すためには、炭や薪、ガスや灯油などの様々な燃料が必要です。
その燃料と相性のよい器具も様々です。
そして、それぞれの燃料を燃やした炎には特色があり、得意分野も違います。
出来る限りお客様の要望に応えられるように、数多くの組み合わせの中から提案させていただき、
『こだわりのあるプロの料理を作る』
『豊かな暮らしを作る』
『癒やしの時間を作る』
そんなお手伝いをさせていただきます。
商品一覧
-
茶の湯炭(椚)
¥12,100
茶の湯炭の中でも、火力が有り最も美しいと言われている椚を原料にした「菊炭」です。 商品:茶の湯炭(椚) 生産地:福島県 重量:12kg 形状:太細込み 長さ:約30cm
-
くぬぎ切炭
¥3,850
茶の湯炭の選別から外れた徳用品です。 火力が強く、炭の香りが食材に付きやすい。 囲炉裏焼・炉端焼き・BBQなどに適した木炭です。 商品:くぬぎ切炭 生産地:福島県 重量:6kg 形状:丸・割 長さ:約6cm
-
なら黒炭
¥5,720
SOLD OUT
黒炭は着火が早く、火力が強く、炭の香りが食材に付きやすい。 囲炉裏焼・炉端焼き・BBQなどに適した木炭です。 商品:なら黒炭 生産地:福島県 重量:15Kg 形状:割 長さ:約20cm
-
なら切炭
¥3,080
黒炭は着火が早く、火力が強く、炭の香りが食材に付きやすい。 囲炉裏焼・炉端焼き・BBQなどに適した木炭です。 商品:なら切炭 生産地:福島県 重量:6kg 形状:丸・割 長さ:約6cm
-
樫 黒炭
¥5,500
備長炭の原料である樫の木を、着火しやすく扱いやすい様に柔らかく焼き上げました。 火力が強く、炭の香りが食材に付きやすいのが特徴で囲炉裏焼・炉端焼き・BBQなどに適した木炭です。 商品:樫 黒炭 生産地:熊本県 重量:10Kg 形状:丸・割 長さ:約12cm
-
樫 切炭
¥3,960
備長炭の原料である樫の木を、着火しやすく扱いやすい様に柔らかく焼き上げました。 火力が強く、炭の香りが食材に付きやすいのが特徴で囲炉裏焼・炉端焼き・BBQなどに適した木炭です。 商品:樫 切炭 生産地:熊本県 重量:6kg 形状:丸・割 長さ:約6cm
会社概要
会社名称
有限会社 吉野屋商店
創業
1935年(昭和10年)8月
設立
1953年(昭和28年)10月1日
代表者
代表取締役 椎橋 孝幸
所在地
〒271-0072 千葉県松戸市竹ヶ花170番地
Tel.047-363-4549 Fax.047-365-5756
取扱商品
・備長炭・オガ炭・黒炭・茶の湯炭・コークス・薪など、各種固形燃料
・木炭コンロ等・関連道具類
<業務用燃料木炭、家庭用燃料木炭、木炭関連器具類>
・LPガス
・各種燃焼機器・住宅関連設備機器
・灯油
・冷暖房、燃焼器具
加盟団体・協会
一般社団法人 全国燃料協会
一般社団法人 全国燃料協会 若手経営者の会
一般社団法人 千葉県LPガス協会
松戸市危険物安全協会
主な取引銀行
三菱UFJ銀行 松戸西口支店 / ゆうちょ銀行
事業案内
木炭・炭道具(コンロ等)
ひとくくりに「木炭」といっても、生産地によって火力や硬さ、灰の量など様々です。
特に、飲食店などの業務用になると、食材やコンロとの相性などで使い勝手に違いが出てきます。炎のソムリエとしての知識と経験が一番試される燃料が木炭かもしれません。
弊社の取り扱う50種類以上の木炭や備長炭・オガ炭から、ご要望に近づけるように提案させていただきます。
LPガス
LPガスの炎はCO2の排出量が少なく地球に優しいだけでなく、持ち運びができて、避難所への設置など災害にも強い備蓄可能な燃料です。
豊かに暮らす家庭用、業務用、イベント等とニーズに併せてご利用いただけます。
灯油
灯油の炎は遠赤外線により、じんわりと室内を暖めてくれます。
そして、エアコンなどと違い室内が乾燥しすぎることもありません。
また、灯油ストーブは電力の要らない災害時の暖房としても活躍してくれます。
ガス・灯油器具の販売と施工
弊社では、LPガス・都市ガス・灯油の各種器具の販売と施工を行なっております。
器具の交換やリフォームなど、お気軽にお申し付けください。
その他の固形燃料(煉豆炭・コークス・薪)
今では生活に使われなくなった燃料、なかなか見かけなくなった燃料も取り扱っております。
カーボンニュートラルへの取り組み
木炭や薪を作るために森の木を伐採すると、自然破壊をイメージされる人が多いかと思います。
計画的に木を伐採して整備すると、森に光が差し込む様になり自然環境にはとても良い事なのです。
老木を伐採して、元気のある若い木を育てる。
伐採した老木で木炭や薪の資源を作り、炎から出るCO2を若い木に活発に吸収してもらうことで、環境改善にも繋げています。
木炭や薪は再生可能な循環型エネルギーです。